子宮頸がん検診

子宮頸がん検診

子宮頸がんによって、日本では毎年約3,000人、つまり1日に約8人の女性が亡くなっています。

若いうちから定期的に子宮頸がん検診を受けることで、がんになる前の早期発見ができます。

不安のない毎日を過ごせるよう、定期的な子宮頸がん検診に行きませんか?

子宮頸がんとは?

子宮がんは

  1. 子宮頸部にできる子宮頸がん
  1. 子宮体部にできる子宮体がん(子宮内膜がん)

の2つに分類でき、一般的に「子宮がん検診」というと子宮頸がん検診を示します。

1. 20歳・30歳代から激増

「若いから、がんなんてならない」

という考えは子宮頸がんには通用しません。

発症率は20歳を過ぎてから急上昇し、30歳代後半でピークになります。

女性特有のがんの中では乳癌に次いで2番目に多く、さらに20~30歳代の女性が発症するがんの中では最も多いです。

2. 進行するまで自覚症状なし

子宮頸がんは初期には自覚症状がほぼありません。

このせいで、症状(不正性器出血・性交渉時の出血・おりものの異常など)が出現してから初めて婦人科を受診し、そこで進行がんの診断を突然受けることになる患者さんもいます。

早期発見のためには定期的に検診を受けるしかありません。1年に1度は定期的に検診を受診することが重要です。

3. ウイルスが原因

子宮頸がんができる主な原因は、性交渉によってヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの高リスクタイプに感染することです。

しかし、これは性病とは考えられていません。

実は女性のおよそ半分が生涯で一度は高リスクタイプのHPVに感染するため、このウイルス感染は全く珍しいものではありません。感染しても約90%の女性は、自分の免疫力でHPVを自然排除できるのです。

しかし、排除されずに長期間感染したままとなれば、子宮頸がんや尖圭コンジローマなどが生じうるのです。

子宮頸がん検診で行う検査

子宮頸部をブラシで少し擦り、採取した細胞を顕微鏡で観察し、異常の有無を確認します。

もしこの検査で異常が見つかった場合は必要な検査を追加で行い、治療の必要性・今後のクリニックの受診間隔などを判断していくこととなります。

必要時は、適切なタイミングで高次施設へと紹介させて頂きます。

また、さくらレディースクリニックでは、検査の痛みを最低限に抑えるよう、診察に用いる器具などに最大限の配慮をしております。

子宮頸がんワクチン

子宮頸がん発症の予防には、子宮頸がん検診にくわえ、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンが強く勧められます。

接種率が約80%であるオーストラリアでは、「2028年には子宮頸がんが撲滅できる」と言われているくらい子宮頸がん予防に有効なワクチンです。

一方で、日本での接種率はなんと1%以下です。

子宮頸がん患者数は世界中の先進国では減少傾向ですが、日本では増加傾向にあり、これはワクチンが普及していないせいだと考えられています。

性交渉が未経験の方への接種が一般的に推奨されており、およそその世代が公費(無料)でのワクチン定期接種の対象年齢(小学校6年生から高校1年相当)となっています。
しかし、性交渉の経験がある方にもワクチンの有効性が示されています。
つまり子宮頸がんワクチンの効果がなくなる年齢はないため、どなたでも子宮頸がんワクチンを打つことができます。

子宮頸がんワクチン料金
※男性も中咽頭がん、陰茎がんなどの予防効果が証明済みですが、自費になります。

治療項目治療内容価格(税込)
高リスクHPV
(16型、18型)
の感染を予防
サーバリックス16,000円
(対象者:公費可能
→ 無料)
高リスクHPV
(16型,18型)
低リスクHPV
(6型,11型)
の感染を予防
ガーダシル 19,000円
(対象者:公費可能
→ 無料)
HPV
(6型,11型,16型,
18型,31型,33型,
45型,52型,58型)
の感染を予防
シルガード9 27,000円

reserveご予約

当院のご予約は、WEBもしくは電話で受け付けております。
※WEB予約の方が予約時間指定がしやすいため便利です。

accessアクセス

〒532-0033
大阪府大阪市淀川区新高3丁目6-17-2F 
三国駅前クリニックモール
※1F:KOHYO阪急三国店

阪急宝塚本線 三国駅 南出口 徒歩約1分 /
阪急バス「新三国橋」 徒歩約1分

1階がKOHYO阪急三国店です。

お車でお越しの方は3Fの駐車場を
ご利用ください。
駐車券を受付にお持ちください。1時間までは無料になります。